掛川で19世紀のステンドグラス観賞

カテゴリー │日常家電手作り料理

空気が蒸し暑いと思う今日この頃汗
掛川で19世紀のステンドグラス観賞


Hello

昨日の午前中は、ステンドグラスの絵を見に掛川へ車
掛川で19世紀のステンドグラス観賞


掛川城近くの掛川市ステンドグラス美術館キラキラ

人も少なくじっくり見ることができたパー
ここの作品は、自然光で照らされる教会と同様の環境下での
観賞のため、曇りで大丈夫か心配だったか、思ったより明るく輝いており綺麗だったキラキラ

午後の西日の時はさらに綺麗とのことニコニコ
掛川で19世紀のステンドグラス観賞


当時、教会が工房に発注した作品のため絵は宗教画で
難しいが、解説パネルもあり、助かるパー

入館者もいなく、解説員の方が丁寧に解説してくれて
いろいろと面白かったキラキラ
掛川で19世紀のステンドグラス観賞


特に色のついたガラスの上に着色しているだけでなく
2枚のガラスを貼り合わせて、表面を削って色を出している部分もあるということで
上の赤い写真は、白いガラスの上に、赤いガラスを貼り合わせて、削って白を出しているなど
他にもいくつかの作品で解説頂いたが、ただ眺めているだけでは分らなかったから助かったニコニコ

こんな手の込んだ作品を発注できる当時の教会の財力や富の源泉を考えると
20世紀以降の科学の時代になってずいぶん変わったなと思うパー

掛川で19世紀のステンドグラス観賞


さて、今年はジュラシックパークの映画化から30年キラキラ
最近、恐竜に興味ある身としては、地上波やBSでの放映を期待していたが
なかなかないのでBDゲットニコニコ

SF映画というと、技術を手にした人間の愚かさも一つのテーマだが
あらためて映画を見るとなかなか酷いな汗(酷くないと物語にならないがキャー

想像の時代から科学の時代になっても、結局、最後は人の選択ニコニコ

休日のホットクック料理は
掛川で19世紀のステンドグラス観賞


舞阪港であがったサバを使ったサバの味噌煮と
掛川で19世紀のステンドグラス観賞


鶏胸肉を低温調理し、よだれ鶏のたれから辛味を少なくした料理ナイフ&フォーク


同じカテゴリー(日常)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛川で19世紀のステンドグラス観賞
    コメント(0)