弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり

カテゴリー │日常

ようやくの3連休ニコニコで嬉しいなと思う今日この頃パー

弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり


連休初日は、浜松市西区舞阪町にある浜名湖体験学習施設ウォット車

ここは浜名湖に生きている魚等を展示している小さな水族館キラキラ
弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり


あまり人で混雑していなく、水の中の輝きをゆっくりと眺めることで
癒やされるちょき

弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり


天井も曲面のガラスのため、魚の裏側が見られたりニコニコ

弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり


学校の理科室のようなところで、各展示や解説を読んで学んだり

弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり




弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり


後は、他にも小さな水槽展示など

弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり


何より、解説文が所々、浜名の方言で面白いニコニコ
文末の~に、~じゃん、とかパー

弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり


標本作るときのハイターの解説でハイター怖いと思ったりと
なかなか有意義な時間だったニコニコ


同じカテゴリー(日常)の記事
久々の掛川花鳥園
久々の掛川花鳥園(2025-04-20 19:26)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弁天島の水族館「ウォット」で方言のんびり
    コメント(0)