週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③

カテゴリー │FG1/144ザクⅡ(300円)日常

夜も暗くなるのが早くなり汗
ようやく季節が変わってきたかなーと思う今日この頃ニコニコ

週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


オリジンザクとミックスしようとしていた
平成の300円ザク改修は、関節移植等が面倒もったいないかなと
思い、FGだけを切り貼りして製作することにキラキラ

オリジンザクとFGを見比べると
頭部と脚部が気になるのかなーとひみつ
週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


頭部の高さがあるのが
週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


頭でっかちに見えるのかなキラキラ

週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


脚部もすね部分が短いのが短足にみえる原因かと

まあ、昔のラインを目指すならありだけど
足長のかっこいいザクが欲しいニコニコ

週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


というわけでまずは脚部を
すね部分で切断しプラ板で3㎜延長ニコニコ

ちぐはぐになるラインはエポパテで修正ちょき

週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


頭部は目つきを悪くしようと思い
モノアイライン上で切断し幅詰めキラキラ

週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


頭部横幅はもともとほどよい大きさなので
上下が狭まったモノアイラインの影響で
口ダクトも大きく見えるはずキャー

さて、最近は8月末頃から週末の家ラーメン復活花火
週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


8月26日は三島のめん処藤堂を再現した袋麺
週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


なかなかすっきりした味わいだった

週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


9月2日は、蛤だし醤油ラーメンニコニコ
週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


スープが思ったより黒くて驚いたが
たしかに貝の風味と味がキラキラ


週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


9日はらーめん山頭火の辛味噌キラキラ
週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③


ほどよい辛さで食が進むキラキラ

9月以降の袋麺は、北海道の菊水という会社の製品だが
麺がとても美味しいキラキラ
スープも地元企業との提携という路線で
これからも北海道のいろいろな味がでてきたら嬉しいなニコニコ


同じカテゴリー(FG1/144ザクⅡ(300円))の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末の家ラーメンと1/144ザクⅡ(FG)③
    コメント(0)