株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館

カテゴリー │株式会計財務諸表日常

三連休今月はあと一回あって嬉しいな~と
思う今日この頃ニコニコ
Hello
株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


今回の三連休も模型製作はあまりできなかったが
少し会社の財務諸表は見れたキラキラ

8月末に突然政府より指摘された
携帯料金問題汗

ちょっと気になってまたさっくりと財務諸表を比較ちょき

比較対象は、NTTドコモとKDDI本
ドコモの2018年3月期の総資産を100とし作図
BSの資産は流動資産以外は固定資産として計上

株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


(↑NTTドコモ 2018年3月期)

株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


(↑KDDI 2018年3月期)

こうしてみると利益剰余金の割合が高いびっくり

過去との比較で
株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


(↑NTTドコモ 2013年3月期)

株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


(↑KDDI 2013年3月期)

ドコモと比較するとKDDIの成長がすごいキラキラ
正直、今まで携帯会社をチェックしなかったのが悔やまれる汗

しかも、キャッシュフローの推移を確認すると
株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館



2社とも財務キャッシュフローのマイナス額のほとんどが
株主への配当や自己株式の取得と株主還元びっくり

消費者にとっては高い料金設定かもしれないが
株主にとっては超優良企業じゃんパー

これから5G通信普及のために設備投資していくし
地震対応で移動中継車を手配していくキャリア大手を見ていると
多少の通信費の高さはやむを得ないと思っていたが
株主還元を見るとなんとも言えない汗

ま、携帯代は端末が高くなっているから
単に通信費抑制を進めると端末は安いのしか選択できなくなり
端末市場がアップルやソニー以外に占有されるのも嫌だけどパー


さて、三連休は以前見たことのある大太鼓祭りニコニコ
2013/10/20
舞阪祭と浜松観光♪山田卓司氏のジオラマも!
(弁天館からの浜松市とイオン)…



あれ以来、浜松市西区舞阪町は気になって
今回図書館と併設されている郷土資料館へキラキラ

太平洋近くの平屋の立派な建物ニコニコ
入って右手が郷土資料館
株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


東海道としての宿場町以前からの歴史があったそうな
遺跡出土品等で弥生以降のものがキラキラ

鎌倉時代にはそれなりに人の往来もあったようで

株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


祭りに関する展示も
とくに1800年代前半に立派な神輿が
作れたというのはなかなかいい土地だったのかと思う

株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


おそらく1/150スケールぐらいで再現された
東海道宿場町としての当時の舞阪ニコニコ

株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館


当時、新居との間に橋はなく船での往来
人や荷物、それぞれ身分の違いで乗り場が違った汗

株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館



浜松に合併前の2005年時点で1万人程度の人口だったそうだが
いい郷土資料館だと思うキラキラ

なかなか東海道宿場町以前と以後がコンパクトに
まとめられたいい展示だったと思うニコニコ

当時を再現したミニチュアはもう一回じっくり見てみたいひみつ


同じカテゴリー(株式)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
株主優良企業 携帯会社の財務諸表比較から&舞阪町の充実した資料館
    コメント(0)