2015年08月25日20:08
2017年 大河ドラマは浜松が舞台!戦国時代と女性領主!!
今日は、台風の影響か涼しく強い風が吹くな~と
思う今日この頃

仕事終わりにネットをチェックすると衝撃的なニュースが
先の話だが2017年の大河ドラマは
遠江、てか現在の浜松市が舞台に

NHKの周知HP↓
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/225827.html
時代は人気のありそうな戦国時代
しかも、主人公は一国一城の領主にして女性
そんな主人公の主演は柴咲コウさん
その名も大河ドラマ
『おんな城主 直虎』
あの幕末に暗殺される幕府の大老
井伊直弼の祖先にあたり、家康の側近となる井伊直政の養母
井伊直正は同じく大河『黒田官兵衛』でも家康の逃避行で
活躍
そもそも1年以上前、NHKの歴史秘話ヒストリアでも
紹介されてそれ以降夫婦ともども題材にしてくれたら
いいのに~て思っていたのでとっても驚いた
その時のブログ記事↓
大河、戦国時代で女性領主というあまりない組み合わせ
昨今の歴史ブームや刀剣ブームで
女性ファン層は取り込めるのはもちろん
強くかっこいい女性か困難に立ち向かう女性ていう視点からも
男性ファン層も取り込める気が
しかも脚本家は、『JIN-仁』等の脚本を務めた
森下さん
これは期待できる
浜松市、企業、住民が一体となって
観光都市兼浜松市のよさPRし他市からどんどん人口が流入し
企業もいろいろとコラボできる機会になるといいな~と思う
てか、来年度には浜松に転勤なんで
地元兼居住地が大河の舞台になるなんて超ラッキー
博物館等での特別展やお城周辺等の観光スポットの整備
観光ガイドの増員や多分鎧とかの試着体験とかいろいろやるんだろうけど
大河記念でいっそのことアクトタワーか浜名湖の湖面
とかにプロジェクションマッピングとか
スズキに大河痛車とか・・・
それにしても時代かな~
日本再興戦略の方針や昨今のマタハ等の判例や報道
こう女性の活躍を促進(主に労働力面で)風潮のある時代ならではな人選な気もする
男女問わず専業主婦でもよし、就労するのもよし
どれもがOKな柔軟な人生スタイルを願うな~
何はともあれ2017年の大河
NHKのHPにもあるように大国に囲まれた小国が生き残るスリリングな状況
めっちゃ楽しみ~
思う今日この頃


仕事終わりにネットをチェックすると衝撃的なニュースが

先の話だが2017年の大河ドラマは
遠江、てか現在の浜松市が舞台に


NHKの周知HP↓
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/225827.html
時代は人気のありそうな戦国時代

しかも、主人公は一国一城の領主にして女性

そんな主人公の主演は柴咲コウさん

その名も大河ドラマ
『おんな城主 直虎』

あの幕末に暗殺される幕府の大老
井伊直弼の祖先にあたり、家康の側近となる井伊直政の養母

井伊直正は同じく大河『黒田官兵衛』でも家康の逃避行で
活躍

そもそも1年以上前、NHKの歴史秘話ヒストリアでも
紹介されてそれ以降夫婦ともども題材にしてくれたら
いいのに~て思っていたのでとっても驚いた

その時のブログ記事↓
大河、戦国時代で女性領主というあまりない組み合わせ

昨今の歴史ブームや刀剣ブームで
女性ファン層は取り込めるのはもちろん
強くかっこいい女性か困難に立ち向かう女性ていう視点からも
男性ファン層も取り込める気が

しかも脚本家は、『JIN-仁』等の脚本を務めた

森下さん

これは期待できる

浜松市、企業、住民が一体となって
観光都市兼浜松市のよさPRし他市からどんどん人口が流入し
企業もいろいろとコラボできる機会になるといいな~と思う

てか、来年度には浜松に転勤なんで
地元兼居住地が大河の舞台になるなんて超ラッキー

博物館等での特別展やお城周辺等の観光スポットの整備
観光ガイドの増員や多分鎧とかの試着体験とかいろいろやるんだろうけど

大河記念でいっそのことアクトタワーか浜名湖の湖面
とかにプロジェクションマッピングとか

スズキに大河痛車とか・・・

それにしても時代かな~

日本再興戦略の方針や昨今のマタハ等の判例や報道

こう女性の活躍を促進(主に労働力面で)風潮のある時代ならではな人選な気もする
男女問わず専業主婦でもよし、就労するのもよし
どれもがOKな柔軟な人生スタイルを願うな~

何はともあれ2017年の大河
NHKのHPにもあるように大国に囲まれた小国が生き残るスリリングな状況

めっちゃ楽しみ~

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。