2014年05月29日21:25
アーマードコア1/72ACVIアンビエント20 と井伊直弼の祖先は浜松の女性領主とは!
カテゴリー │労働・雇用問題等々│1/72ACVIアンビエント│テレビの感想
最近は、あっついな~と思う
今日この頃


壽屋のコンテストの締切が迫る中
ぼちぼちと製作中の壽屋のアーマードコアプラモ
ACVIのアンビエント
今回はキットで気になっている部分を
少し調整

アンビエントのデザインでは
各部に整流版か放熱板のような羽根があるが
キットでは、やはり厚い

裏面のフチを削ってうすうすに
関節部は、上手い具合に合わせ目が
凸部分の側面にくるようになっていてナイスだが

それはそれで面倒だから

切り取って凸部分をプラ版で再生
昨日、何気にテレビを見ていたら
NHKの歴史秘話ヒストリアで浜松の武将の特集
しかも当時としては珍しい女性の領主
(現在、引佐の藩)
名前は、井伊直虎
最初は、最近の女性労働力の活用で
小さな藩でも女性領主だから注目を集めたのかな~と思ったら
何と井伊家は、その後徳川家康に仕え
あの幕末の井伊直弼に続いていくという
浜松てそんな凄い氏族の祖先がいたんだ~と思った
まあ、もっとも今川義元もしかりだが
人生の最後だと、あまり注目を集めないんだろうな~と思う




壽屋のコンテストの締切が迫る中
ぼちぼちと製作中の壽屋のアーマードコアプラモ
ACVIのアンビエント

今回はキットで気になっている部分を
少し調整

アンビエントのデザインでは
各部に整流版か放熱板のような羽根があるが
キットでは、やはり厚い

裏面のフチを削ってうすうすに

関節部は、上手い具合に合わせ目が
凸部分の側面にくるようになっていてナイスだが

それはそれで面倒だから
切り取って凸部分をプラ版で再生

昨日、何気にテレビを見ていたら
NHKの歴史秘話ヒストリアで浜松の武将の特集

しかも当時としては珍しい女性の領主

(現在、引佐の藩)
名前は、井伊直虎

最初は、最近の女性労働力の活用で
小さな藩でも女性領主だから注目を集めたのかな~と思ったら

何と井伊家は、その後徳川家康に仕え
あの幕末の井伊直弼に続いていくという

浜松てそんな凄い氏族の祖先がいたんだ~と思った

まあ、もっとも今川義元もしかりだが
人生の最後だと、あまり注目を集めないんだろうな~と思う
