スクエニ社長コメントと映画サロゲート

カテゴリー │映画、ゲームの感想

たまたまゲームサイトを見てたらキラキラ
ファイナルファンタジーのスクウェア・エニックスの和田社長のコメント発見ニコニコ
記事ののっているゲームサイト
スクエニ社長コメントと映画サロゲート


UKのゲーム誌でのインタビューでのコメントキラキラだが
彼は「もっと海外ゲームに関心を」と述べている

確かに前から思うんだが、海外のゲームてそんなに悪くないと思うニコニコ
というか日本のお家芸はてなRPGより
FPS系の流れなのか箱庭系のゲームはかなり遊びの自由度が高く
最近の高精度グラフィックと物理演算のおかげで疑似体験の感覚が強いキラキラ
前の記事で「アサシンクリードⅡ」を例にしたが
いずれは電子空間内での擬似体験というのが一つのエンターテイメントとなるのではないかと思う汗
(昔からある近未来SFだが・・・)

しかしここまではいかなくても今の据え置き型ゲーム世界の
夕焼けや景色の描写はかなり綺麗びっくり

将来、昔見た綺麗な景色を思い浮かべたらゲームの景色だった・・・
なんてこともあるかもしれないくらいに汗


まあでもロボットの代行ていう未来もあるかもしれんねキャー
昨年夏頃PV見て以来気になっていた映画『サロゲート』もいよいよ2週間後ニコニコ
スクエニ社長コメントと映画サロゲート


4日の日経では、遠隔操作ロボ「ジェミノイド」を研究中で映画に出演する
大阪大学石黒浩教授が面白いコメントを載せていた電球


なんだかアイロボットの時みたくはてなB級映画な感じ注意がするが楽しみグッド


電子空間と現実世界でのロボット・・・
どちらかで経験を代行できる未来が本当に来たら怖いが

技術の進歩は常に可能性を広げるキラキラ
進歩がなければつまらんしグッド


同じカテゴリー(映画、ゲームの感想)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクエニ社長コメントと映画サロゲート
    コメント(0)