2023年09月03日18:02
福井県立恐竜博物館へ
カテゴリー │旅行
9月になり今年も半年が経過しそうな今日この頃


土日は福井県立恐竜博物館目的に福井へ泊まり旅行

(入り口から地下に下っていく順路、わくわくするね
)
今年リニュアールオープンした博物館
博物館だけでなく、公園や発掘体験など、恐竜に関する複合的な楽しみができる施設

博物館では数多くの化石が展示
特に皮膚跡がわかる化石もあり、学術的にも貴重な展示が見られる



アーケロンやモササウルス等の海の爬虫類も充実
図鑑でアーケロンの大きさは知っていたが、大きさに驚いた
大きすぎる

3面スクリーンで現代の福井駅前から当時の福井の映像
数多くの恐竜等の化石や、当時の環境に関する解説など
とても充実している博物館だった
全然、全ては読み切れていない
近隣施設の野外施設かつやまディノパークも観賞

ここは、恐竜ロボットが展示されており、写真のように
獲物を狩っている恐竜達が見られる

宿泊は、東急系のホテルハーヴェスト スキージャム勝山で一泊
ここについては、明日以降100株購入後、また記録に残しておく予定


土日は福井県立恐竜博物館目的に福井へ泊まり旅行

(入り口から地下に下っていく順路、わくわくするね

今年リニュアールオープンした博物館

博物館だけでなく、公園や発掘体験など、恐竜に関する複合的な楽しみができる施設
博物館では数多くの化石が展示

特に皮膚跡がわかる化石もあり、学術的にも貴重な展示が見られる

アーケロンやモササウルス等の海の爬虫類も充実

図鑑でアーケロンの大きさは知っていたが、大きさに驚いた

大きすぎる

3面スクリーンで現代の福井駅前から当時の福井の映像

数多くの恐竜等の化石や、当時の環境に関する解説など
とても充実している博物館だった


近隣施設の野外施設かつやまディノパークも観賞

ここは、恐竜ロボットが展示されており、写真のように
獲物を狩っている恐竜達が見られる


宿泊は、東急系のホテルハーヴェスト スキージャム勝山で一泊

ここについては、明日以降100株購入後、また記録に残しておく予定

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。