2024年07月14日20:33
ノスタルジーかな、伊豆旅行①
今年は3連休に夏旅行と我が家にしては珍しい日程

昨日から一泊二日で東伊豆町に滞在
三連休初日、今回は第ニ東名を使いたかったので早朝出発し

朝食として遠州森町PAであじあじセット
アジフライはともかく鯵の刺身が食べられるのは嬉しい
清水付近で事故渋滞が起きていたので、途中ジャンクションで旧東名に移動し
その後、また第二東名へ

昼ご飯は、駿河湾沼津SAで切り落としステーキ&ガーリックライス
豚のステーキだが、柔らかい
その後、伊豆の有料道路へ

途中まさかの現金払い料金所
90年代か、と思いながら、修善寺道路、スカイラインと計3回
現金手渡しをしつつ、子供の時の懐かしさを感じた

海を見下ろせる伊豆熱川温泉ホテルカターラへ宿泊

風景にうつる建物の古さや、街並みなど、昔の温泉街だな~と
思いつつ、ホテルの室内温水プールで軽く1時間程度遊泳

夕飯は海鮮に力を入れているバイキングと聞いていて楽しみだった
まさか、南マグロのトロが食べれるとは嬉しい

さらに、他の料理自体もとても食がすすむ
特に新鮮な魚を使用したカルパッチョやマリネもでてきたのは嬉しい

ご飯を食べた後は雨も降っているし

部屋から、海の黒さを見つつ、赤提灯の光で照らされる
温泉街に千と千尋だな~と思い
古き日本の温泉街と景色を堪能
カターラ自体は、設備や作りが古いところもあるけど
テレビやトイレなど一部アップデートしている部分もあるし、露天風呂は波の音も聴きながら庭も眺められる
室内温水プールもあるから、雨降ってもアクティビティーには困らない
なにより、夕食のバイキングに出てくる刺身の種類もいいし、新鮮
料理もカルパッチョやサーモンマリネのバジルソースなど、見た目鮮やかで
食がすすむ味付け


昨日から一泊二日で東伊豆町に滞在

三連休初日、今回は第ニ東名を使いたかったので早朝出発し

朝食として遠州森町PAであじあじセット

アジフライはともかく鯵の刺身が食べられるのは嬉しい

清水付近で事故渋滞が起きていたので、途中ジャンクションで旧東名に移動し
その後、また第二東名へ


昼ご飯は、駿河湾沼津SAで切り落としステーキ&ガーリックライス

豚のステーキだが、柔らかい

その後、伊豆の有料道路へ

途中まさかの現金払い料金所

90年代か、と思いながら、修善寺道路、スカイラインと計3回
現金手渡しをしつつ、子供の時の懐かしさを感じた


海を見下ろせる伊豆熱川温泉ホテルカターラへ宿泊


風景にうつる建物の古さや、街並みなど、昔の温泉街だな~と
思いつつ、ホテルの室内温水プールで軽く1時間程度遊泳


夕飯は海鮮に力を入れているバイキングと聞いていて楽しみだった

まさか、南マグロのトロが食べれるとは嬉しい


さらに、他の料理自体もとても食がすすむ

特に新鮮な魚を使用したカルパッチョやマリネもでてきたのは嬉しい


ご飯を食べた後は雨も降っているし

部屋から、海の黒さを見つつ、赤提灯の光で照らされる
温泉街に千と千尋だな~と思い

古き日本の温泉街と景色を堪能

カターラ自体は、設備や作りが古いところもあるけど
テレビやトイレなど一部アップデートしている部分もあるし、露天風呂は波の音も聴きながら庭も眺められる

室内温水プールもあるから、雨降ってもアクティビティーには困らない

なにより、夕食のバイキングに出てくる刺身の種類もいいし、新鮮

料理もカルパッチョやサーモンマリネのバジルソースなど、見た目鮮やかで
食がすすむ味付け

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。