資本主義を意識した1年だった

カテゴリー │労働・雇用問題等々株式日常

夕方雪雪が舞って、寒くなるのかなーと思った今日この頃ニコニコ
Hello

資本主義を意識した1年だった


2020年、最後の夕焼けを見つつ浜名バイパスを走っていると
今年1年は資本主義を特に意識した1年だったな~と思ったひみつ


経済の自粛や先行き不安により、国内労働市場において労働者視点では
休業を余儀なくされ収入の減少や
(労基法本で規定されている計算だと時給者や日給者程手取りがかなり下がる可能性がある)
雇用の終了、あるいは労働条件の不利益変更など、人材不足と言われていた2019年とは様変わり汗

一方、政府は事態に対応するため様々な財政支援制度を実施パー
2月に日本政策金融公庫等に緊急貸付・保証枠として5000億円近く(たしか汗)の確保を表明して以降
厚生労働省や経産省管轄の助成金などを充実させ、事業や雇用の維持を目的としつつ緊急事態宣言危険
生活支援のために国民一人当たり10万円給付とまさかの財政支出びっくり

2月の日本政策金融公庫等の予算措置表明で政府は事態を重く見ていると確信し
部署内で4月以降の体制を想定、検討したのも懐かしいパー

実体経済と比較し金融市場ではアメリカお宝、日本花の金融市場は3月に大きく下げた下降
!?サーキットブレイカーて何はてなガーン
2020/03/14
金融市場は来週から落ち着く
石油の価格(特にWTI先物)が気になっていたので原油について記した昔の本を通勤合間とかに読み進め返却…



財政支援や企業価値への将来性展望などから再び上昇傾向チェックキラキラ
とくにアメリカでは大統領選アメリカがあり、共和党から民主党大統領になっても、上院、下院でねじれが生じ
GAFAや環境への過剰な規制南京錠(市場参加者等にとって)は起きないという楽観論ちょきからさらに上昇上キラキラ

日本市場においては、減配や優待廃止改悪などが結構目についた気がするが
それでも増配や配当維持、優待新設などもあったニコニコ
アメリカ市場の多国籍企業についても、変わらず株主への利益還元を行っている。
まあ、大幅減配のロイヤルダッチシェルや無配のウォルトディズニーとかあったけど涙

たとえ、経済が自粛しても
資本主義の資本の一つでもある株式を持っていると、ダメージが少ないもしくは回復が早いナイス
持つ者と持たざる者の差が生じ、良くも悪くも資本主義ならではと思った1年だったひみつ


我が家は、3月の下落局面に日本株ではエディオンとJAL飛行機を買い
(JALはその後の巨額増資発表で売却)
2020/06/11
エディオンの株主優待到着し思うこと
株式会社エディオンから株主優待到着…


6月にスカラを購入パー

しかし、今年は3月、8月、9月にアメリカ市場の多国籍企業などを購入パー
夫婦それぞれの名義でパー
資本主義を意識した1年だった


3月のウォルトディズニー、ロイヤルダッチシェル、エクソンモービルを皮切りに
資本主義を意識した1年だった


レイセオンテクノロジーロケットやスターバックス、コカコーラ、ファイザーなど
資本主義を意識した1年だった


ベライゾン電話やウエスタンユニオンなど

アップルりんご、株式分割発表後の8月31日に購入
高値掴みの恐れがありNISAじゃなく特定で購入だけどキャー
想定外に含み益状態びっくり

しかも、MIチップパソコンや自社設計の自動車車に搭載するバッテリーが素晴らしい可能性があるなど
将来に対しても非常にわくわくできるキラキラ

ウォルトディズニー映画も、ファンとして今後スターウォーズはどうなるのか
さらに動画配信のプラットフォーム活用などわくわくがあるキラキラ

ファイザーくすりが取り扱うRNAワクチンくすりが今後上手くいけば
ワクチン開発はRNA技術で短時間ででき医療も変わるのかキラキラ

株式は持っていないけど、amazonやGoogleだってまだ世界を進歩させる気がするロケット

世界的に有名な多国籍企業が将来何をするのか花火その技術が社会をどう革新させるのかニコニコ
日本にも将来へわくわくを期待させる企業は当然あるひみつ

しかし、世界的に有名な企業を1株単位から購入できるアメリカの金融市場王冠
日本では、100株単位(単元未満株あるけど)からとハードルが高い汗

資本主義において、世界からマネーを集めやすく魅力的なグローバル企業が存在するアメリカ金融市場アメリカ
1部、2部などの再編が行われる予定の日本金融市場国旗

この1年を振り返るとアメリカと資本主義てすごいびっくりと痛感した1年だったバイバイ


同じカテゴリー(労働・雇用問題等々)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
資本主義を意識した1年だった
    コメント(0)