2019年8月株式市場を振り返ると

カテゴリー │株式会計財務諸表日常

夜になるとすっかり秋の気配を感じる今日この頃ニコニコ
Hello

2019年8月株式市場を振り返ると


8月31日はイオン行って、柿安本店が運営する
奇跡の親子丼でから揚げ定食をチョイスキラキラ

食べながら8月の株式市場で何度か日経は下落したが、ここは思ったより
下がらなかったな~と振り返りパー

ここ数年はゆっくり気になった銘柄を余裕をもって調べる時間も
ないため、今月は配当利回りを参考にして銘柄を選んだな汗

2019年8月株式市場を振り返ると


8月28日に購入したのがパレモ・ホールディングスニコニコ
浜松駅メイワン内の300円ショップの会社

筆頭株主が投資ファンドだから、イグジットがどうなるか不安だけど
配当利回りがよくなったから選択パー

2019年8月株式市場を振り返ると


8月26日に購入したのが三菱UFJフィナンシャルグループニコニコ

金融緩和の影響や、仮想通貨、フィンテックなどで
現在、将来にわたり従来の金融業界への評判はかんばしくない現状ひみつ

それでも純利益9,000億円近くたたきだすし
株価も、経済の悪化でもし400円台から100円台になっても
割り切れるなと思ったため購入キラキラ

2019年8月株式市場を振り返ると


8月8日に購入したのがアイドママーケティングコミュニケーションニコニコ
バローとかの販促支援を行っているBtoB企業

もともと販促支援をする企業て2015年のときにレッグス(4286)に
目をつけていたけど、その時は入り用で優先度が他に高い
企業への投資を行っていて、レッグスは買い逃した汗

今度は販促支援関係のBtoB企業買い逃したくないて
思いがある中、配当利回りもよかったから、つい選択パー

ダウがそれなりに下落した翌日に選んだのが
2019年8月株式市場を振り返ると


パナソニックニコニコ

テスラの件で車載用電池や、そもそも家電てこれから
どうなるのかと心配だが汗

画像追従なんかの技術とかでいいなーと思うときが
あったので、配当利回りではなく技術に期待して選択パー

なお、8月はアノマリーからすれば日経下がるだろうなーと思い
創通、ビックカメラ、イー・ガーディアンの3銘柄も狙っていたが、手に入らず涙

さてさて、9月のほうがアノマリー的には下がるだろうけど
仕事も忙しいしおとなしくしてようひみつ
一時的に下落しても、実体経済に悪影響が出ないでほしい

2019年8月株式市場を振り返ると


柿安のから揚げ、和風の上品な味つけだったなニコニコ

スパイスを効かせパンチのあるから揚げを食べる機会はあるけど
ここのから揚げはまるで天つゆにつけたような優しい味と感じたキラキラ

いい意味で意外性があって面白かったパー


同じカテゴリー(株式)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年8月株式市場を振り返ると
    コメント(0)