日経平均下落でサマーセール気分と株主優待(調味料)到着

カテゴリー │株式

何だかんだで夏本番太陽かと思う今日この頃ニコニコ
日経平均下落でサマーセール気分と株主優待(調味料)到着


昨日は、宝ホールディングス(証券コード:2531)から株主優待として調味料到着キラキラ

株主優待については、最近サイゼリヤ(証券コード:7581)も廃止したが
前から、少数株主を費用をかけ厚遇するのはどうかと思っているので、優待廃止は悪くないと思うけどキラキラ

優待についての思い↓ひみつ
2022/01/29
京都の不思議とやっぱりとサプライズな株主優待変更2社
株主優待変更発表1社は、ひろぎんホールディングス(コード7339)ここはやっぱりなの変更ここは昨年6月のブログで想定していたとおり大盤振る舞いの100株カタログギフトは廃止へ2021/06/30株主としての楽しみ完了 2021年…



とはいえ、優待が来るとやはり嬉しいキャー

さて、7月中旬から日経平均が下落傾向で38,000円を切ったが
サマーセールかなと思って、欲しい企業の第一候補群が下がらないかな~と時々チェックしていたが
そこまで下がらず汗

しかたがないから、とりあえずの打診買いとして第二候補群からいくつかピックアップして指し値発注汗
日経平均下落でサマーセール気分と株主優待(調味料)到着


1社目は、OATアグリ(証券コード:4979)ニコニコ
ここは、配当目的だが、優待の園芸用肥料セットも楽しみニコニコ

日経平均下落でサマーセール気分と株主優待(調味料)到着


2社目は、すでに400株持っている学研(証券コード:9470)
ここは、優待基準変更に伴い500株にしたいな~とひみつ

ということで、株主平等原則に反する優待より配当や株価上昇といいながら
第二候補群は、優待絡みの選定という、なんともかっこ悪い理由パー

とはいえ、株式市場の下落に備え、下落局面で購入したいリストを第三候補群まで
選定しているが、我が家の第一候補群を安くお宝購入できる時はいつくるのか・・・ガーン


同じカテゴリー(株式)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日経平均下落でサマーセール気分と株主優待(調味料)到着
    コメント(0)