産業としてのアニメ特集②と静岡県内ランチ

カテゴリー │日常静岡のご飯本の感想

雨が降ると涼しいなと思う今日この頃ニコニコ
産業としてのアニメ特集②と静岡県内ランチ
四季報の東洋経済新報社が週刊東洋経済で再びアニメ特集ニコニコ

前回のアニメ特集で触れられていた出版社パー
2023/08/27
「もののけ姫」美術監督 背景画家山本二三展 
『新・山本二三展』観賞山本二三氏は、「未来少年コナン」で初めて美術監督を務めた後にジブリ作品の「もののけ姫」や「天空の城ラピュタ」などで美術監督…



上場企業でない原作を持っている出版社(集英社、講談社、小学館)にクローズしたのが今回の特集ニコニコ

前回の特集から、原作を持つ出版社とそれを利用する間の問題が生じ
否応なしに意識せざるを得ないひみつ
2024/02/03
日本テレビへの指し値解除、原作者を巡る問題と株主還元を考慮
株主になりたいな~と昨年12月末に指し値を入れ更新してきた日本テレビ(証券コード:9404)コンテンツ産業の川上だしね…



この3連休、前回の特集と合わせじっくりと読み込もうと思うニコニコ

さて、今週も出張があり火曜日ランチはまたしても沼津港キラキラ
産業としてのアニメ特集②と静岡県内ランチ


今回は、店先で干ものやマグロのテール煮を売っていた魚河岸丸天へニコニコ
前回、別のお店で食べたアジフライが良かったので、マグロのテール煮込み等も
気になったが、ここでもアジフライ定食を選択パー

前回のお店↓
2024/06/13
平日の沼津港でアジフライランチ
今日は沼津港でランチ目的のお店は定休日だったからワサビのタルタルソースが気になったアジ専門店へ…



前回のお店よりアジフライは小ぶりだが、米は多いし
アジフライも多いニコニコそして、お味噌汁が俄然魚の出汁がよく効いているニコニコ

お皿の豪快さと相まって漁師飯という印象を持ったキラキラ

そして、前回のお店もそうだったが、お米のお代わりができるのは、おかずが多いので助かるニコニコ

木曜日は、静岡市内の駿府城公園近く
フジメン ペガサート店へナイフ&フォーク
産業としてのアニメ特集②と静岡県内ランチ


ピリ辛のラーメンをがっつり食べ
産業としてのアニメ特集②と静岡県内ランチ


春雨入りという珍しい餃子を食したニコニコ


同じカテゴリー(日常)の記事
久々の掛川花鳥園
久々の掛川花鳥園(2025-04-20 19:26)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
産業としてのアニメ特集②と静岡県内ランチ
    コメント(0)