2014年02月02日21:33
マクドナルドへの哀愁:ホット&グルービービーフを食べつつ
カテゴリー │日常
もう2月に入り、明日は近所の海鮮恵方巻きが
楽しみだな~と思う今日この頃

昨日は、久々にマックへ
CMで観たホット&グルービビーフが美味しそうだったので

マックて小さいころは、よくチーズバーガーや
おもちゃ付きのハッピーセットが嬉しかった
その後、マックは身体に悪いや、他に美味しいハンバーガー屋が
あったりで足も遠のき・・・
まあ、その間も稀に食べた時もあるが
最近だと、客足が低迷し
事業会社の方のマクドナルド代表が
生え抜きのサラ・カサノバ氏に変更てニュースを見たぐらい
なので、今回の「古き良き時代の米国」をコンセプトにした
ハンバーガーてのは、低迷する状況を打開する一手にみえ、さらに楽しみだった
何事も起死回生の一手てのには魅かれる
さっそく箱を開けると

おお
思ったより小さい
値段もマックにしては、高めで
古き良き時代の米国だから、ビッグなのを期待していたが

片手で持てる・・・
食べてみると、ビーフが普通のマックバーガーより
肉らしく、パンも美味しい
いや、全体としては、美味しいが、ただとても美味しいというわけではない
ましてや、マックの価格帯からしたら
もっとデカイといいな~と思いつつ
最近のマックの事て、よく知らないし
低迷低迷て聞くから
どんな感じなんだろうと思い、持ち株会社のIRを拝見
日本マクドナルドホールディングス株式会社のHP↓
http://www.mcd-holdings.co.jp/

いやはや・・・確かに客足、売り上げともに
ここ数年、減少傾向じゃん
決算短信を見ると、カフェ事業やデリバリーで
挽回を図ろうとしているが、そもそもカフェて、のんびりお茶するところを
想定しているなら、回転率や客一人の売り上げやらなんやらで、本業を圧迫するのでは・・・
商品のライバルも、スタバとか、多いわけだし
マックて、小さいころ連れて行ってもらった
浜名湖弁天島のマック(今はないが
)の印象が強い
小さい子供連れのファミリー層で活気があって
内装の色使いが日本ではない感じの店内
味はすごく旨いというわけはないが
低価格で、満足感があり、病みつきになる味付け
もしや、今のマックの高級路線や負のイメージの報道て
逆に、従来のファミリー層を引き離しているのではないかと思う
今は、ファミリー層が気軽に入れる低価格のファミレスも多く
マックの高級路線の価格で、美味しいハンバーグなら、他にもあるし
お茶したいなら、もっといい空間と時間を提供するお店もある
昔の90年代のマックに戻ってほしいな~
もっとも、平成不況時の、商品価値はそのままに値下げをした低価格路線が当時のマックに
赤字をもたらした側面もあるらしいが
来週は、ダブルチーズバーガーでも食べようかな
楽しみだな~と思う今日この頃


昨日は、久々にマックへ

CMで観たホット&グルービビーフが美味しそうだったので

マックて小さいころは、よくチーズバーガーや
おもちゃ付きのハッピーセットが嬉しかった

その後、マックは身体に悪いや、他に美味しいハンバーガー屋が
あったりで足も遠のき・・・

まあ、その間も稀に食べた時もあるが

最近だと、客足が低迷し
事業会社の方のマクドナルド代表が
生え抜きのサラ・カサノバ氏に変更てニュースを見たぐらい

なので、今回の「古き良き時代の米国」をコンセプトにした
ハンバーガーてのは、低迷する状況を打開する一手にみえ、さらに楽しみだった

何事も起死回生の一手てのには魅かれる

さっそく箱を開けると
おお

思ったより小さい

値段もマックにしては、高めで
古き良き時代の米国だから、ビッグなのを期待していたが

片手で持てる・・・
食べてみると、ビーフが普通のマックバーガーより
肉らしく、パンも美味しい

いや、全体としては、美味しいが、ただとても美味しいというわけではない

ましてや、マックの価格帯からしたら
もっとデカイといいな~と思いつつ

最近のマックの事て、よく知らないし
低迷低迷て聞くから
どんな感じなんだろうと思い、持ち株会社のIRを拝見

日本マクドナルドホールディングス株式会社のHP↓

http://www.mcd-holdings.co.jp/

いやはや・・・確かに客足、売り上げともに
ここ数年、減少傾向じゃん

決算短信を見ると、カフェ事業やデリバリーで
挽回を図ろうとしているが、そもそもカフェて、のんびりお茶するところを
想定しているなら、回転率や客一人の売り上げやらなんやらで、本業を圧迫するのでは・・・
商品のライバルも、スタバとか、多いわけだし

マックて、小さいころ連れて行ってもらった
浜名湖弁天島のマック(今はないが


小さい子供連れのファミリー層で活気があって
内装の色使いが日本ではない感じの店内

味はすごく旨いというわけはないが
低価格で、満足感があり、病みつきになる味付け

もしや、今のマックの高級路線や負のイメージの報道て
逆に、従来のファミリー層を引き離しているのではないかと思う

今は、ファミリー層が気軽に入れる低価格のファミレスも多く
マックの高級路線の価格で、美味しいハンバーグなら、他にもあるし

お茶したいなら、もっといい空間と時間を提供するお店もある

昔の90年代のマックに戻ってほしいな~

もっとも、平成不況時の、商品価値はそのままに値下げをした低価格路線が当時のマックに
赤字をもたらした側面もあるらしいが

来週は、ダブルチーズバーガーでも食べようかな
