2011年06月09日23:32
プラレールのリユース♪流石タカラトミー
カテゴリー │テレビの感想
さっきWBSを見ていたら
プラレールの新シリーズ発表でタカラトミーが
従来の車体より小さく精密に大人向けに
作られたプラレール
今回の新シリーズがすごいのが
昔からのプラレールのレール上で走らせることができる


今までタカラトミーが売り続けたプラレールの資源を使えるというすごいアイデア
何でも昔のプラレールを押入れにしまって子供、孫に引き継ぐ家庭もあるとか・・・
前、プレジデントの2010年6.14号の企業の活路で
タカラトミーの事業に対してインタビューが組まれてたが

代表取締役の富山氏が語っていたのが、
『玩具の原型なんて、すでにこれまでの歴史の中で出尽くしてしまっている。
・・・いかに発想転換させて現代に蘇らせるか』(P113より引用)
読んだとき、おもちゃメーカて過去の資源をリユースし続ければ
商機がある
て理解し
タカラトミーてすごいな~て思った
2009年の東京ホビーショーでも思ったが
そんな会社が今度は過去発売したプラレールを
今後、どうなるか非常に楽しみ
プラレールの新シリーズ発表でタカラトミーが

従来の車体より小さく精密に大人向けに
作られたプラレール

今回の新シリーズがすごいのが
昔からのプラレールのレール上で走らせることができる

今までタカラトミーが売り続けたプラレールの資源を使えるというすごいアイデア

何でも昔のプラレールを押入れにしまって子供、孫に引き継ぐ家庭もあるとか・・・

前、プレジデントの2010年6.14号の企業の活路で
タカラトミーの事業に対してインタビューが組まれてたが

代表取締役の富山氏が語っていたのが、
『玩具の原型なんて、すでにこれまでの歴史の中で出尽くしてしまっている。
・・・いかに発想転換させて現代に蘇らせるか』(P113より引用)
読んだとき、おもちゃメーカて過去の資源をリユースし続ければ
商機がある


タカラトミーてすごいな~て思った

2009年の東京ホビーショーでも思ったが

そんな会社が今度は過去発売したプラレールを

今後、どうなるか非常に楽しみ
