2022年02月26日20:55
1/144HGUCザクⅡ④ 基本塗装完了
カテゴリー │HGUCザクⅡ No.241
もう2月も終わりか~と思う今日この頃

制作中のHGUCザクⅡは、筆塗りでの基本塗装完了

今回は、色合いをちぐはぐな感じにして
開戦初期からの稼働機体で部位ごとに何度か塗り直しが
行われてきた機体というコンセプトで製作
まあ、実際こんな巨大な機体が動いていたら
そんなこまめにリペイントするかはわからんが

関節色はアニメ放映時の機体色と同系色を
参考に、だいたい機体色と同じ色に
今日は前から言ってみたかった浜松市浜北区にある

ToY & HoBBY's スズモトへ
昔からある玩具屋さんて感じの外見で懐かしい
2階が模型コーナー
最近はガンプラ不足で
エイデンやビックカメラへ行っても寂しい限りだが、ここは違う
MGも1/144も今のご時世にしては
充実していて驚いた
今、制作中のHGUCザクⅡNo.241が3個もあった
ガンプラ以外のロボットもあるが、艦船や車、ミリタリー、航空などもあり
何か探したくなったらここは良い
最近、模型販売店行っていなかったから壽屋のX-49見たとき、おおて思ったし
童友社の1/400 タイタニック見たときは、いつか作ってみたいな~などなど
久々に新旧のたくさんのプラモが積まれているのを見て満足
さて、ホットクック料理は最近ついに

無水カレーを調理
カレー自体は今までもホットクックで調理したが、あれは水を入れる調理方法
今回は水なしに野菜と肉からの汁だけで、カレーを作る
ホットクックの真髄料理
レシピにニンジンを追加したが、なかなかトマトの甘みが効いているカレー
これは夏の暑いときに食が進みそうな


制作中のHGUCザクⅡは、筆塗りでの基本塗装完了


今回は、色合いをちぐはぐな感じにして
開戦初期からの稼働機体で部位ごとに何度か塗り直しが
行われてきた機体というコンセプトで製作

まあ、実際こんな巨大な機体が動いていたら
そんなこまめにリペイントするかはわからんが


関節色はアニメ放映時の機体色と同系色を
参考に、だいたい機体色と同じ色に

今日は前から言ってみたかった浜松市浜北区にある

ToY & HoBBY's スズモトへ

昔からある玩具屋さんて感じの外見で懐かしい

2階が模型コーナー

最近はガンプラ不足で
エイデンやビックカメラへ行っても寂しい限りだが、ここは違う

MGも1/144も今のご時世にしては
充実していて驚いた

今、制作中のHGUCザクⅡNo.241が3個もあった

ガンプラ以外のロボットもあるが、艦船や車、ミリタリー、航空などもあり
何か探したくなったらここは良い

最近、模型販売店行っていなかったから壽屋のX-49見たとき、おおて思ったし
童友社の1/400 タイタニック見たときは、いつか作ってみたいな~などなど

久々に新旧のたくさんのプラモが積まれているのを見て満足

さて、ホットクック料理は最近ついに

無水カレーを調理

カレー自体は今までもホットクックで調理したが、あれは水を入れる調理方法
今回は水なしに野菜と肉からの汁だけで、カレーを作る
ホットクックの真髄料理

レシピにニンジンを追加したが、なかなかトマトの甘みが効いているカレー

これは夏の暑いときに食が進みそうな

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。