2015年03月07日21:13
近所の酒屋とからあげ屋 名古屋御器所
雨も結構降って
季節の変わり目だな~と思う今日この頃

昨日は御器所の酒屋さん
酒のつぼいで日本酒ゲット

お店のHP↓
http://tomoyou.com/tuboi/
お店は、愛知三河の地酒の
モニュメントが飾られている
今までは、静岡の地酒 開運や臥龍梅とか
スパークリングワイン等と目的をあって入店してたが
昨日は、仕事終わりにくいって飲んで美味しいのという
あいまいな感覚で入店
迷っているとお店の人が話を聞いてくれて
歩きで来てるてで、いくつか試飲もさせてもらい

その中でも美味しかった兵庫県菊姫の
インターナショナル・ワイン・チャレンジのSAKE部門
初代最優秀賞の銘柄「鶴乃里」
やっぱりお酒に詳しくないんで
こう好みを探って選んでくれる店主がいる
酒屋は本当にありがたい
まあ、いろいろな小売業にいえることだが
今日の夕飯は、久々にからあげ専門かえで
妻にほれた要因が、スイーツバイキングでからあげを
美味しそうにかぶりついている姿だったので
本当は作れたらいいのだが・・・
やっぱり作るの面倒だし美味しいから
専門店任せ

今日は600グラム
と
サービスで手羽先を3本
いや~やっぱり上手い
しかも手羽も肉がジューシーについてて
居酒屋の手羽先とは全然違う
ただし、600グラムは少し多かった
今度は400~500グラムぐらいにしとこ

季節の変わり目だな~と思う今日この頃


昨日は御器所の酒屋さん
酒のつぼいで日本酒ゲット


お店のHP↓
http://tomoyou.com/tuboi/
お店は、愛知三河の地酒の
モニュメントが飾られている

今までは、静岡の地酒 開運や臥龍梅とか
スパークリングワイン等と目的をあって入店してたが

昨日は、仕事終わりにくいって飲んで美味しいのという
あいまいな感覚で入店

迷っているとお店の人が話を聞いてくれて
歩きで来てるてで、いくつか試飲もさせてもらい


その中でも美味しかった兵庫県菊姫の
インターナショナル・ワイン・チャレンジのSAKE部門
初代最優秀賞の銘柄「鶴乃里」

やっぱりお酒に詳しくないんで
こう好みを探って選んでくれる店主がいる
酒屋は本当にありがたい

まあ、いろいろな小売業にいえることだが

今日の夕飯は、久々にからあげ専門かえで

妻にほれた要因が、スイーツバイキングでからあげを
美味しそうにかぶりついている姿だったので
本当は作れたらいいのだが・・・

やっぱり作るの面倒だし美味しいから
専門店任せ

今日は600グラム

サービスで手羽先を3本

いや~やっぱり上手い

しかも手羽も肉がジューシーについてて
居酒屋の手羽先とは全然違う

ただし、600グラムは少し多かった

今度は400~500グラムぐらいにしとこ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。