2011年04月12日22:40
静岡模型教材組合の判断を応援する♪
カテゴリー │静岡ホビーショー11
今夜、今年の第50回静岡ホビーショーについて
主催者の静岡模型教材組合から各サークルへメール

開催か中止かどっちになるか心配だったが・・・
開催へ
あえて開催する理由の一部が
--------
≪被災地支援活動≫
現在、日本国内で様々なイベントが中止となっておりますが、弊組合ではこ、
のイベントに被災地支援につながる活動を盛り込んで行きたいと考えていま、
す。具体的には義援金を集める形となりますが、まずは例年、出展社の協力、
を頂いて実施している福祉施設への寄付金(150万円)を被災地支援に振り
向けることと、モデラーズクラブの皆さまには大変恐縮ですが、毎年土曜日
の夜に実施していますパーティを中止し、その資金を義援金に加算させて頂
くこととなりました。また、日本復興に向けてのメッセージを盛り込んだバ
ッチを販売し、その売上金も義援金に加算していきたいと考えております。
--------
(メールより一部抜粋)
実際、被災地を助ける方法て色々な手段があるが
前の日記で経済を自粛するとお金が回らないと書いたが
イベントでお金を集めることができるなら
あえてイベントを開催してそこで義援金を集めるてのは
賢い方法なんじゃないかな~と思う
衰退中の模型産業
でもできることはできるということ
主催者の静岡模型教材組合から各サークルへメール

開催か中止かどっちになるか心配だったが・・・
開催へ

あえて開催する理由の一部が
--------
≪被災地支援活動≫
現在、日本国内で様々なイベントが中止となっておりますが、弊組合ではこ、
のイベントに被災地支援につながる活動を盛り込んで行きたいと考えていま、
す。具体的には義援金を集める形となりますが、まずは例年、出展社の協力、
を頂いて実施している福祉施設への寄付金(150万円)を被災地支援に振り
向けることと、モデラーズクラブの皆さまには大変恐縮ですが、毎年土曜日
の夜に実施していますパーティを中止し、その資金を義援金に加算させて頂
くこととなりました。また、日本復興に向けてのメッセージを盛り込んだバ
ッチを販売し、その売上金も義援金に加算していきたいと考えております。
--------
(メールより一部抜粋)
実際、被災地を助ける方法て色々な手段があるが
前の日記で経済を自粛するとお金が回らないと書いたが
イベントでお金を集めることができるなら
あえてイベントを開催してそこで義援金を集めるてのは
賢い方法なんじゃないかな~と思う

衰退中の模型産業


この記事へのコメント
今年もモデラーが、静岡そして日本を盛り上げてください!
私も毎年ツインメッセに通って1年で一番楽しい日です。
今年は日本もいろいろ大変ですが、模型愛好家にもできることを日本中に強く発信していきましょう!
そして、一人でも模型好きが増えタラ、なおうれしいです。
私も毎年ツインメッセに通って1年で一番楽しい日です。
今年は日本もいろいろ大変ですが、模型愛好家にもできることを日本中に強く発信していきましょう!
そして、一人でも模型好きが増えタラ、なおうれしいです。
Posted by 静岡模型愛好家 at 2011年05月12日 22:17
静岡模型愛好家さま
そうですね♪
模型をつうじて全国から
集まる機会を利用して何か力に
なっていきたいですよね!
あとは模型の住人が増えますように♪
そうですね♪
模型をつうじて全国から
集まる機会を利用して何か力に
なっていきたいですよね!
あとは模型の住人が増えますように♪
Posted by あーか
at 2011年05月13日 07:36
