2010年01月31日23:47
大淀2
カテゴリー │1/700大淀
今日は、大淀をちまちまと塗装

缶スプレーと筆塗り
スケールモデルて実物が存在した物だから
色なども実物に似せて塗るのがセオリー
だけど、そんなの気にしなずに好きなように塗る
まあ、指定色を揃えようとすると、なかなか完成しないのが
よく
わかっているから
基本塗装は以下の3色

もう、実物に似せる気はまるでない
白系統は付属のやけにスジ彫りが太く深い飛行機のベース色に

翼下につく付属物は落とした時に片方とれたから
潔く、なしで
基本塗装終了時

甲板上の細かいとこを塗装
しかし今回は普段使う極細筆ではなく

真ん中の筆
極細だとかなり集中力入るから、息抜きのため
まあ、まだまだ道具を使うんじゃなくて、道具に使われているということか

さくさくと塗り塗り・・・
飛行機

キャノピー部分は銀で
後部

リノリウム押さえの金具はめんどいから未塗装
前部

砲塔基部キャンパスはホワイト
さて、後は汚しを入れるか否か・・・
まあ、明日以降の気分で

缶スプレーと筆塗り

スケールモデルて実物が存在した物だから
色なども実物に似せて塗るのがセオリー

だけど、そんなの気にしなずに好きなように塗る

まあ、指定色を揃えようとすると、なかなか完成しないのが
よく


基本塗装は以下の3色
もう、実物に似せる気はまるでない

白系統は付属のやけにスジ彫りが太く深い飛行機のベース色に

翼下につく付属物は落とした時に片方とれたから
潔く、なしで

基本塗装終了時

甲板上の細かいとこを塗装

しかし今回は普段使う極細筆ではなく
真ん中の筆

極細だとかなり集中力入るから、息抜きのため

まあ、まだまだ道具を使うんじゃなくて、道具に使われているということか

さくさくと塗り塗り・・・
飛行機

キャノピー部分は銀で
後部

リノリウム押さえの金具はめんどいから未塗装

前部

砲塔基部キャンパスはホワイト
さて、後は汚しを入れるか否か・・・
まあ、明日以降の気分で
