2010年01月13日13:24
ACてかフロムソフトウェア
カテゴリー │日常
もう明日まで待てなく、今日もアーマードコアの日記を
実はプラモ製作のために窓開けたら寒すぎて×2
だけだが
インターネット
のおかげで個人の力
を感じる時は多い

昨年も発売前に「伝統的」なゲームメディアで酷評された
ゲームが発売後 
口コミでかなり評価された現象を見て、すごいな~
と実感 
その時のゲームがフロムソフトウェアのPS3『デモンズソウル』
(アマゾンのユーザーコメントも稀に見る褒め方だと思う
激ムズだけど面白い、とかとか)
結局海外でいくつか賞も受賞
そんなゲームを作るフロムは、『アーマードコア』でのプロモーションでも
個人でブログやHPをやっている人も取り込んでやってきたユーザーよりのソフトメーカ
そもそもアーマードコア、ロボット作品にしては残酷で重厚な世界観が好き
BGMもグッド
(動画は共有サイトより)
明日の新作「アーマードコア5」発表が楽しみ
ゲーム内容もだが
何か大きなキャンペーンもやってくれそうで
(勝手な期待
)
もうお祭り気分
すでに出回ってる雑誌情報を見る限りアーマードコアの雰囲気は継承されてそうだが
設定では今まで10mだったのが5mに
どうりでメタルウルフと思ったわけだ
従来のACユーザーに受け入れられるか不安
あと、今回は「暴力」という力を強調していて反感を買わないかも不安
しかしフロムの新しい挑戦を見守って行きたい

実はプラモ製作のために窓開けたら寒すぎて×2


インターネット



昨年も発売前に「伝統的」なゲームメディアで酷評された


口コミでかなり評価された現象を見て、すごいな~


その時のゲームがフロムソフトウェアのPS3『デモンズソウル』
(アマゾンのユーザーコメントも稀に見る褒め方だと思う

結局海外でいくつか賞も受賞

そんなゲームを作るフロムは、『アーマードコア』でのプロモーションでも
個人でブログやHPをやっている人も取り込んでやってきたユーザーよりのソフトメーカ

そもそもアーマードコア、ロボット作品にしては残酷で重厚な世界観が好き

BGMもグッド

(動画は共有サイトより)
明日の新作「アーマードコア5」発表が楽しみ

ゲーム内容もだが



もうお祭り気分

すでに出回ってる雑誌情報を見る限りアーマードコアの雰囲気は継承されてそうだが
設定では今まで10mだったのが5mに

どうりでメタルウルフと思ったわけだ

従来のACユーザーに受け入れられるか不安

あと、今回は「暴力」という力を強調していて反感を買わないかも不安

しかしフロムの新しい挑戦を見守って行きたい
