1/144ドムトロピカル⑧ 軽くサフチェック

あーか

2016年03月06日 21:12

今日は湿気を含む暖かい空気で
春てこんな感じの空気感のときあるな~て思う今日この頃


製作中の1/144MSVドムトロピカル


サーフェイサーで下地状態のチェック

30数年前のキットは関節位置をずらしたりで
目に見えてかっこよくなるため
切った貼ったの工作も劇的に印象が変わって楽しいから
瞬間接着剤で補強しつつどんどん進めていった

が、表面処理的なことをしてこなかったので
荒い状態のままだと思うのでそれをチェック
瞬着は透明でわかりずらいし


ハンドパーツ

左手はまあまあよかったんだが
右手の親指付け根がなんとも残念なざらざら



足の甲とかも一部のスジ彫りが
埋まったままのためユニットの別パーツ感をだすか
いっそ全部埋めるか



一番気になっていた胴体部分

やっぱり幅づめしたところが荒いのと
腰部接続部分がぼろぼろ~



といいつつ脚部には
接着剤処理が未処理のままも

やっぱりぼろぼろなところが多かった
まあ、チェックのための下地確認だから
テンションは下がらんしやってよかったが

これは月末までには完成させたいな~

今日からいよいよ引っ越しの荷造りも開始

もっとも今後の土日は新居や新しい家具家電の関係で
静岡行く関係でなかなか時間もとれない

昼ごはんも最近は簡単な食事に


日清の袋つけ麺に
ねぎとできあいの角煮を入れ


つけ麺

関連記事