良いと思う、ディラーのサービスと対価への対応~顧客ロイヤリティ

あーか

2025年02月08日 20:05

昨夜は雪が舞って心配だった今日この頃


今日はマツダのディーラーへ
パックdeメンテの半年点検



いつもパックdeメンテの時に撥水コート等注文しているから
気にしなかったから、今まで洗車や車内清掃無料で行っていたところ
今後は有料化するかもしれないとのこと

もともと日本は、サービスに対して無料で提供する範囲が過剰ともいえる環境だったから
実施するサービスに適正な価格を支払うというのは健全な商環境で良いことだと思う

コストが上昇するインフレ経済化では、いつまでも無料で対応する必要もないだろうし
顧客満足度は、いかに消費者に満足してもらうという体で語られるが
アメリカ経済では、本来、いかにブランド等に忠実な消費者を育てるか、場合によっては
一部の消費者は対象としないという取捨選択で語られる(と昔々、経営学の講義でアップル等をモデルに学んだ気が)

なので、ディラーのサービス有料化もブランド構築で見てきたら
コスト吸収や消費者選考につながるから、望ましいなと思った

しかも、自動車業界は、整備士も人手不足と聞くし

ぜひぜひ、疲弊しないで欲しいと思う



さて、今週の出張ランチは、3日月曜日のブロンコビリーから始まり


静岡市ペガサート付近のいつものインドカレー屋でランチ


追加でタンドリーチキンも選択し



金曜日は浜松市浜名区のルンビニ


タンドリーチキンは、選択しなかったけど
やっぱりナン美味しいな

このお店は、プラモ充実のオモチャ屋「スズモト」近く
2023/09/24
少し膨らんだ半月が綺麗に見える今日この頃土日は、久々に浜松市内でガンプラ巡りバンダイナムコHDの株主ニュースレター(No.73)を読んで最近のガンプラ販売はどんな状況なんだろうと気になったのとアーマードコア6していて、ダブルガトリングを、ガンプラで再現したいなと思いケンプファーとグフカスをも…



裏側にも駐車場があり気になっていた
ようやくこれて良かった

関連記事