レギンレイズ⑪ デカール貼②
朝から暑く久々の猛暑だな~と
感じた今日この頃
ザク風に改造中のレギンレイズは
ちまちまとデカール貼
デカール貼りは手軽に色味を増やせるし
ディテールも出せるので好きな作業の一つだが
今回、注意マークなど、普段、装甲に
べたべたと貼るデカールを
あえてフレーム部分だけに貼ることに
鉄血の世界てナノラミネートアーマーて特殊塗装で
装甲堅くしているが
多分装甲に開口部て少ないんじゃないかな~と
とりあえず胴体フレーム部分にのみ
貼ってみたけど、まあ思ったよりいいかな
この前の日曜は
土用の丑の日てことでイオンで
愛知県産ウナギのパックを購入
夏バテ防止にはウナギより肉の方がて
生きてきたが、今回試しに食べたが
意外に美味しい
というかお店で並ぶ手間や味の好み考えたら
こっちの方がいいな~と実感
まあ、そんな驚いた日曜だったが
最近はトヨタとマツダの資本連携や
杏林堂が9月をめどにツルハHDの子会社にとなかなか驚いた日々
あとイオン行ったらRGユニコーンが完売
ガンプラが発売日の翌日に完売になっているのは
RGガンダム以来
2010/07/25
昨日発売されたRGガンダム今作ってるのは素組みでトップコート吹く予定でABSの内部も塗装したの別に作ろうて思ったんで(コトブキヤのHP見たら塗装方が・・・)昨日とは別の家電量販店行ったら・・・やはり完売あわてて昨日、買った某総合SCに電話したらそっちも売り切れ今回のガンプラ、ホントすごい売れ行…
というかトヨタ、マツダの資本連携に関しては
トヨタがマツダの株式を持つのは普通だが、マツダがトヨタの
株式を持つという形式は珍しいらしく
両社の立場がお互いを尊重したうえでの協同との報道も
ダイハツやスバルがトヨタと提携するときには
両社ともにトヨタの株式は取得できなかったという報道もあるそうで
しかも、欧州で将来内燃機関の自動車は、遠い将来
使用できなくなると表明があり、この資本連携発表後
マツダがさらに次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」を発表
もう、ここまでくると人生初のマイカーをマツダに
しようとした自分は来年発表の新しいマツダ車まで購入を待ちたくなる
が自動車は喫緊に欲しいので
CX-3ガソリンエンジンを購入したが
巡り合わせかな~と感じるが
愛知で6年生活しトヨタの威光を公私で感じた者としては
トヨタとマツダが上手くいって、日本の産業を
これからも背負ってくれるのを願う
関連記事