MGジムスナイパーⅡ③と藤枝でマグロの解体ショー
だんだんと季節が変わってくるかな~と
期待している今日この頃
久々の1/100ででかいな~と
思いながら製作しているMGジムスナイパーⅡ
とりあえずキットはディテールが
あっさりとしているため、少しづつスジ彫りを入れている
脚部は、脛部の肉抜き穴に見える部分は
円部分をなぞって少し深めに
スラスターカバー部分と下部部分にもスジ彫り追加
あとは1/144製作時にはあまりやらないけど
1/100だしてことでリベットつけようと思い
後ろ頸部にはピンバイスで穴あけ
バックパックは装甲の重なりを
意識し、B16のパーツがB14に面している一部分の断面を
斜めに整形
ついでにあとでスジ彫りを追加
今日の家らーめんは
久々の油そば
ただし、トッピングする具材はテレビ見ていいな~と
思ったローストビーフ
ローストビーフについていた
タレも使ったが
油そばのこってりさにローストビーフの
さっぱりしたお肉は合う
これは美味しいな~
普段油そば食べだすと、途中から
ペースダウンだが、これなら最後まで一気にいける
昨年からローストビーフ丼とか
よく目にしだすが、ローストビーフ、油そばとも合うなんて
恐るべし
通勤途中の居酒屋でローストビーフ丼の看板見るけど
締めにローストビーフ載ったラーメンもいいかも
居酒屋と言えば、このまえの金曜日は藤枝の
「花房」で飲み会
静岡に来てようやく見れたマグロの解体ショー
やっぱり迫力はあるし、でかいな、と感じたし
でてくる刺身やマグロ料理がおいしくて大満足
学生時代は駅北の土木土木レストラン
社会人なって駅南とお世話になりそうだが
藤枝やっぱり綺麗なところだな~
関連記事