遠州の松ちゃん、今週の出張飯

あーか

2024年10月26日 20:11

朝方冷えるな~と思う今日この頃


今週の出張飯(ランチ)は、浜松駅の遠州の松ちゃんで
とり天おろしポン酢定食と


黒はんぺんフライとカキフライ

ここは、浜松駅内のランチとしては
ゆっくりできるし、テーブルに設置されている飲み物は冷茶

仕事中のランチとしては、ありがたい
しかも、とり天はモモ肉だったから、ジューシー



水曜の出張飯はガストのチーズインハンバーグと


から揚げ

ガストはかなり久々だったけど
大分、省力化されていてるな~と思った

チーズインハンバーグも、たっぷりとかかったチーズも良かった



NHKの映像の世紀バタフライエフェクトを久々に鑑賞

「バブル ふたりのカリスマ経営者」として、ダイエーの中内功(功は〈たくみへん〉に刀)とセゾングループの堤清二に
クローズしたエピソードだった

当時のインタビュー映像等や今を振り返ると企業の盛者必衰というのが
よく分かるエピソードだったし、やはり小売りは難しいな、と思う

一人あたりのGDPでアメリカを抜いたバブル経済
その後のデフレ不況等、日本自体もだいぶ経済的には成長しなかったと思う

ついでに当時の財テクや会社員の投資教室の映像なんかは
新NISA開始時の熱狂と大分似ているな~と少し寒気がした

明日の選挙は、久々のインフレ下における国政選挙として
しっかり投票するつもり

とはいえ、石破氏の総裁選の主張から首相就任後の変遷を見ると
政治家個人でできることは限られるので政党というシステムに投票するのだが、それでも
政権与党が代わることや、現与党が過半数割れても、再び一人あたりGDPが先進国トップクラスになるというのは
こないんだろうな、と若干諦めはある

関連記事