掛川の模型店とつけ麺へ♪
通勤途上で駿府城公園の桜を眺めつつ
まだ静岡市から富士山みていないと思う今日この頃
今日は、彼女の通勤用自転車購入のため掛川へ
自転車購入を検討している間に
駅前の大きな通りにあった鮮やかな青の垂れ幕
中華そばつけ麺 喜八屋へ
もともと学生時代はラーメンに興味がなく
愛知に引っ越してからよく食べるようになっただけに
静岡もカウンター式つけ麺屋とかあったんだ、と気づいてきた
『遠州掛川 城下に 響く味がある』という
食欲をそそる垂れ幕観光客だったら入っちゃうかも
つけ麺おしぽいが
新メニューと表示されていた
はまぐりラーメンを注文
の前に、このお店、店内がカウンターだけど
余裕のある作りでしかも色合いがかっこいい
服掛けもかずが多いし
(写真は逆光だが実際は明るい入口)
入口の食券買うスペースが広い、これは助かる
これは一般的なつけ麺屋のきゅうきゅう感が苦手な人には
いいポイント
しかも、何よりいいな~て思ったのが
個包装タイプのウェットシートお手拭きが用意されていること
これは、岡崎、名古屋等、少ないながらも
いくつかのラーメン店行ったが個包装のお手拭きは
御器所の鶏神ぐらいだったような
そんな感心している中、はまぐりラーメン完成
まずはスープから飲んでみると
貝類の優しい味がしみる~
これは好きな味
たまたま見つけたお店だったけど
好みの味に巡り合えてよかった~
そのあとはぶらり歩いていると
おもちゃ屋発見
三浦商店 おすもうや、と店名のインパクトがあって
外から見るとガンプラのポスター貼っていたので
ふらっと入店
外見から昔のガンプラが多いかな~て思ったが
最近のガンプラのほうが多いし、工具や塗料が揃っていて
模型製作にはめっちゃ助かる
しかもガンプラ以外のロボットや自動車、飛行機、ミリタリーと
バランスよく扱われていて、落ち着いて来たら休日こういうお店で
ゆっくりとプラモ探すのもいいな~て思う
静岡に引っ越しして1週間、今日も家の片づけ等で
なかなか模型製作はできず・・・
関連記事